top of page

「20年以上悩んだパニックがゆるみ、食事や外食を楽しめるようになった!自然と高速も、運転していました!」


【M.S様・40代】自己知癒story~卒業インタビュー~


「ご自身でもヨガの資格を取られたり、健康のために様々なことをされていた、M様。


それでもなかなか、20年以上悩まれた、パニックや、不安が抜けず、悩まれていたところからご参加下さりました。


そこから、頑張ってどうにかする、ではなく、ゆるむうちに、”自然と””自己知癒”が起こっていったM様のストーリー。ご覧ください♫



Q.1 「自己知癒ヨガ実践講座」を通じた体験、率直なご感想を教えて下さい。


「20数年間パニック障害でツライ経験をしてきたけれど、これからの人生に希望が持てるようになった!」


Q.2 何に悩まれていましたか?


「22年前ぐらいからパニック障害で、予期不安、広場恐怖、会食恐怖などで常に不安が付き纏い、外出や旅行なども楽しめなかった。」


Q.3 満足度と、その理由を教えて下さい。


5.大満足。


「1人1人の悩みに寄り添ったヨガや呼吸法などを教えてもらえたり、生活で活かせるヨガ哲学を学ぶことができて、体と思考の両方からアプローチできること。」


Q.4 どんな変化がありましたか?


「胃腸の不快感やフワフワしためまいがよくあったけれど、あんまり不調を感じなくなり、食事や外出が楽しめるようになった!!!


常にあった「具合が悪くなったらどうしよう」という不安感がだいぶなくなり、頓服を飲む回数が減った。」


Q.5 変化した理由は、何だと思いますか?


「呼吸法が自分の症状や自律神経を整えるのに、合っていたからだと思う。今までは呼吸が浅くて早かったのですが、出かける前や寝る前などに呼吸法をやるようになって、調子のいい日が増えた気がする。」


「あとは思考の変化。ずっと他人軸で生きてきてしまって、自分がわからなくなっていたのですが、ヨガ哲学を学んで自分軸で生きるにはどうしたらいいのかがわかってきた。」


Q.6 1番嬉しい変化は何でしたか?


「不安なく外出や外食が楽しめること。苦手だった高速も、乗れるようになっていた!20年以上も薬を手放すことができず、もう自分はずっとこのままなんだろうなぁと半分諦めていたけれど、希望が持てるようになった!


先の不安ではなく「今」を楽しめるようになる!」


Q.7 どんな方に、オススメですか?


「体と思考の両方を変えたい方。自分がわからなくなってしまっている方。これからは、もっともっと楽しい人生が待ってる!不安になることはないよと伝えたい。


Q.8 サラスワティゆきって、どんな人?


「とにかく美人で、優しくて、ゆき先生の笑顔を見るとホッとします。


Q.9 あなたにとって、「自己知癒ヨガ」とは?


「長年の不調から抜け出せるかも?という希望を持てる教え。」


・・・・・・


ありがとうございます。

柔らかい笑顔とオーラが、とっても素敵なM様。

一見、健康に見えても心や体は、十人十色。

誰もがいろいろ、ありますね^^


楽しめていたことが、

「がんばって」ではなく、

「自然と」、

また心から楽しめるようになった。


これが本当に嬉しいです!


だからこそ、変えることを焦らず、頑張らず。

ゆったり、ゆるめる時間をかけましょう。


戻るは、その先に起こるから。

心身に無理強いはせず。


参考になれば、幸いです!

 
 
 

最新記事

すべて表示
「子育てに揺れない、心と体の自信が欲しかった。寝られるかを考えずにすっと眠れて、動悸もほぼなくなりました!」

【A.A様・20代】自己知癒story~卒業インタビュー~ 「安心して、ママになりたい。」と言う想いから、まずは自分自身が安心な心・身体とのお付き合いや、育み方を学ばれた、A様。 心身が安定していると、「したい」に自信を持って、踏み出せますね。...

 
 
 
「ハードワークで持病も悪化し、心身バランスを崩していたけれど、リラックスタイムが習慣化して不調や不安も改善、生まれ変わった気分!」

【A.M様・30代】自己知癒story~卒業インタビュー~ Q.1 「自己知癒ヨガ実践講座」を通じた体験、率直なご感想を教えて下さい。 「生まれ変わった気分。生き直している気分。ヨガのレッスンはもちろん、ヨガ哲学もあわせ、自分でも知らない部分をたくさん知ることができて、これ...

 
 
 
長年の悩みだった睡眠障害が克服されて、人との遊びを楽しめるように!マッサージも胃薬もいらなくなりました!

【Y.M様・20代】自己知癒story~卒業インタビュー~ Q.1 「自己知癒ヨガ実践講座」を通じた体験、率直なご感想を教えて下さい。 「ゆるむ呼吸の仕方や考え方を学び、生き方の幅が広がった。ただ教えて貰うだけの学び、先生に言われるままにするヨガではなく、日常やヨガ中でもす...

 
 
 

コメント


bottom of page